中継器でWifiの利用場所を広げる

スマートフォンやタブレット、ゲーム機やスマート家電、スマートスピーカーに至るまで、多くの機械がWifi接続でネットワークを利用する機会が増加しています。Wifi接続は有線LAN接続と違い配線や利用場所の制約が無くなる反面、無線LANルーターからの電波の届き方によって接続が不安定になったり、最悪の場合接続できないというデメリットもあります。また無線LANルーターには接続可能数があるため、機械の数が増えると接続数が足りなくなることもあります。こうした問題を解決するのが中継器です。

中継器は無線LANルーターの電波に接続することで、自分自身が新たなアクセスポイントになることで、文字通り電波を「中継」することができるネットワーク機器です。障害物や距離の遠さによって電波が届きにくかった場所でもWifi接続を行うことができるようになります。家庭であれば1階の電波を2階でも使えるようにするような場合、オフィスであれば電波が入りにくい会議室でもネットワークに接続できるようにする場合などに効果的な機械です。メリットとして中継器自体に有線LAN接続が必要ないため、電波が届く場所であればポートが無い場所でも設置することができます。

多くの製品で中継元のルーターと同じSSIDを標準的に使うことができるので、受信する機械の側に複数のSSIDを登録しなくても自動的に接続が切り替わります。また中継器自体に接続可能数があるため、Wifi接続できる機械の数を増やすことができます。中継元の通信速度を分割して使うことになるため、接続する機械の数が増えると通信速度が低下する場合があるというデメリットもあります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です